清潔な寝具で眠ると快適な睡眠がとれます。 タオルケットやシーツ、毛布などのシングルサイズや枕カバーなどは家庭でも頻繁に洗うことができますが、布団については丸洗い可能の物でないと家庭では洗濯できません。
また、たとえ丸洗い可能の表示があったとしても、洗濯機の容量が小さめだと無理です。
そんな時は、清潔なコインランドリーを利用する方法や専門の業者さんに依頼する方法もあります。この記事では、布団や寝具の丸洗いをする際の洗濯の注意点や、自宅やコインランドリーの使い分け方法についてお伝えします。
トピックス一覧
自宅で布団を洗う場合は「品質表示」をチェックしましょう
自宅で布団の洗濯が可能かどうかは、中身が何の素材かを知っておく必要があります。自宅で洗える布団と表示してあり、中身がポリエステルわたの場合、洗濯機の容量が大きくなければいけません。洗濯機の容量の目安はシングルサイズで7㎏です。
木綿わたが詰まった昔ながらの和式布団は、自宅で洗濯ができません。また、羽毛布団も洗濯機の使用はできないと考えてください。洗濯が可能な布団なら、自宅で洗う方法や車があればコインランドリーを利用する方法があります。
洗濯機の容量が小さい上、車もない場合の洗濯方法
「品質表示」が丸洗いOKなら、浴槽を使って踏み洗いにチャレンジしてみましょう。ポリエステルわたは水切れもよく扱いやすいので、家庭での洗濯はそれほど難しいことではありません。
泡切れの良い液体洗濯剤をお風呂の残り湯に入れてかき混ぜ、蒲団をしばらくつけておき、足で軽く踏みます。(汚れが目立つ部分は先に手洗いをしておきます)お風呂の底が抜けるほどの力では、決して踏まないでくださいね。
水を抜いた後、何度かきれいな水ですすぎ、浴槽の側面にかけながら水分をとっていきます。四方の水分があらかた抜けたなら外で干し上げます。ポリエステルとは言え、完全に乾くまでは2~3日はかかるので、晴天が続く日におこないましょう。
家庭で洗濯ができない中身の場合は、専用の布団袋に入れて宅配業者経由で専門のクリーニング店に依頼するシステムもあるので、対処してくれる業者をネットなどで探し、見積もりをとり、納得がいくようなら依頼してみましょう。
決して行ってはいけないこと
婚礼時に作ってもらった布団なので処分できない、高価な羽毛布団なので処分できないとの理由から長い間押し入れたままにしておくと、カビや臭いの原因になります。
押し入れがいったんカビ臭くなってしまうと、部屋中どころか家中じゅうがカビ臭くなってしまいます。健康上もよくないので、必要がなければ処分するのもひとつの方法です。
寝具の手入れも忘れずに
寝具類は快適な睡眠を得るためにも常に清潔にしておきたいものです。自宅で洗えるものは定期的にこまめに洗濯し、持ち運べる範囲のものならコインランドリーを利用するなど上手に使い分けると洗濯に関するストレスも減ります。
布団の中身が特殊な素材の場合は、専門の業者さんに相談してみましょう。また、もうおそらく使わないであろうと思われる寝具類はカビの温床となる前に処分しましょう。