トピックス一覧
1.住宅ローンの「事前審査」
物件の購入を申し込むタイミングで、住宅ローンの事前審査を申し込みましょう。
もちろん本審査だけ、ということも可能ですが、万が一審査が通らなかったことを考え、仮にでも確認しておくことで安心して契約することができます。事前審査には申込書、本人確認書類、源泉徴収票などが必要となることがあります。
2.住宅ローンの「申し込み・本審査」
事前審査が通ったら、物件の売買契約をします。その後に住宅ローンを正式に申し込み、本審査となります。事前審査に比べて必要な書類も多いため、事前に書類を金融機関の担当者に確認してもらうなど、不備がないように準備しておきましょう。
申し込みに必要なもの
・本人家族全員が記載された住民票
・印鑑証明書(地元の市区町村で入手できます)
・実印(印鑑証明書に使用したもの)
・本人確認書類(運転免許証、健康保険証)
・収入証明資料(源泉徴収票、確定申告書、住民税課税決定通知書など)
・対象となる物件の詳細資料
・預金口座通帳など(残高が確認できるもの)
3.本審査後の「住宅ローン契約」
本審査に通ったら、住宅ローンの契約を行います。住宅ローン契約は正式に「金銭消費賃借契約兼抵当権設定契約」といいます。同時に、担保となる物件には抵当権の設定する契約も行います。契約する金融機関によって、契約書への事前記入、必要書類が異なるため必ず確認するようにしてください。
4.「住宅ローン実行(融資実行)」
「住宅ローン実行(融資実行)」とは、借りたお金が銀行から支払われることをいいます。物件の残金決済直前にローンが実行されることが多く、金融機関から直接振り込むこともできます。ちなみに、「フラット35」や民間住宅ローンの場合は、決済時の金利が適用されるので覚えておきましょう。
5.確定申告で「住宅ローン控除」
住宅ローンの流れとしては以上ですが、忘れてはいけないのが確定申告です。確定申告を行うことで、「住宅ローン控除」を受けることができます。住宅ローン控除とは、年末の時点での住宅ローン残高に応じて、所得税の控除が受けることができるというものです。普段確定申告をしない人でも、入居の翌年だけは確定申告を忘れずに行うようにしましょう。
不動産会社の担当者に相談しよう
「住宅ローンよく分からない!」「難しい」という人は、不動産会社の担当者に相談してみましょう。担当者の中にはファイナンシャルプランナーや住宅ローンアドバイザーなどの資格を持っている人も多くいます。不明な部分や不安な点があるなら、専門知識を持つ人に相談することで安心できますよ。また資金計画の相談もしやすく、スムーズに問題解決ができることがあります。自分でため込めず、周りの人に相談することで安心して家を建てることができますよ。