COLUMN

コラム

家づくりのこと

【家づくり】コロナ時代には見逃せない!テレワークを考えた家づくりをしよう

全国に広がりつつあるテレワーク。コロナが始まってからもうすぐ1年たとうとしている今、テレワークが定着しつつあります。これから家を建てる人にとっては、家で仕事をすることも踏まえて間取りを設計することが重要となってくるでしょう。今回は、快適にテレワークを行うための間取りをご紹介します。

テレワークとは

厚生労働省では、テレワークを「情報通信技術(ICT=Information and Communication Technology)を活用した時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方」と定義しています。テレワークという言葉は、Tel(離れて)+Work(仕事)を組み合わせた造語であり、オフィス(仕事場)から離れた場所で、ICTを使い仕事をすることを言います。

厚生労働省も、テレワークに関するさまざまな情報を掲載しています。
テレワーク総合ポータルサイト

テレワークの問題点


急に始まったテレワーク。いつもならオフィスで仕事をしているのに、家で仕事をするとなると、仕事スペースの確保やプライベートとの時間の調整がとても難しく感じた方も多いのではないでしょうか。ダイニングテーブルで仕事をしていたら、食事時にはパソコンも資料も片づけたり…と働く環境を整えることに苦心している人も多いと言われています。快適な環境でテレワークを行うためにも、家で仕事できる場所の確保が重要となっています。

ワークスペースを設計しよう

これから注文住宅を建てる人は、家づくりの構想段階、間取りを設計する段階からテレワークや自宅学習の可能性も視野に入れておきましょう。家の中に仕事や勉強に集中できるスペースを作っておくことで、スムーズにテレワークや自宅学習を行うことができます。

ワークスペースを設計するときには、機能性だけでなく明るい場所であることや気持ちよく仕事や勉強ができる環境にします。余計なものが目に入らないように配慮したり、集中できる空間づくりを行いましょう。

ワークスペースが作れない場合

ワークスペースを作った方が良い、とは言え、リビングやダイニング、寝室に比べると優先順位が落ちます。限られた面積だと、ワークスペースに割けない場合もあります。
その場合には、階段の踊り場を広く設計し、棚とデスクを置いてワークスペースを作ったり、中間階をスキップフロアにして部屋のようなコーナーにすることもあります。

スキップフロアのメリット

階段を広く取ることで可能なスキップフロア。リビングと空間を共有しつつも、高さが変わるので境界も生まれます。家族にも目線を向けつつも、作業に集中しやすくなるのでおすすめです。

実績のある建築会社に相談しよう

まだまだ始まったばかりのテレワーク。注文住宅を依頼するなら、テレワークにも対応可能な家づくりを行う会社がおすすめです。これまでに施工したワークスペースの実例をみせてもらいながら、ご自身の家にあてはめるなど、イメージを膨らませることも大切です。
TOYOSHIMA HOME.では、これまでのテレワークの環境を確保した事例など参考にいただける使用を用意しております。テレワークに適応した間取りに悩んでいる方は、ぜひ一度ご相談ください。

おすすめ記事

【暮らしのこと】間取りを考える時のポイント

【暮らしのこと】間取りを考える時のポイント

【暮らしのこと】家族数別のおすすめの間取りとは!?

【暮らしのこと】家族数別のおすすめの間取りとは!?

【家づくりのこと】出勤するよりはかどる?!集中できるテレワークスペースづくり

【家づくりのこと】出勤するよりはかどる?!集中できるテレワークスペースづくり

TEL

来場予約

お問い合わせ