COLUMN

コラム

家づくりのこと

【家づくり】空間を広く見せる「吹き抜け」を取り入れてみよう

家に吹き抜けを取り入れると空間を広く見せられることができます。また吹き抜けには、さまざまなメリットがあります。吹き抜けを取り入れる際に、押さえておきたいことがあります。今回は、「吹き抜けについて」を紹介します。

吹き抜けについて

近年、吹き抜けを取り入れる家が増えてきましたが、そもそも吹き抜けのことがよくわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。これから吹き抜けのことを紹介していきます。吹き抜けを取り入れることを考えている方の参考になれば幸いです。

いくつもの階が繋がった空間

吹き抜けとは、いくつもの階が繋がった空間のことです。たとえば、1階の天井と2階の床を設けていない箇所があれば、この箇所が吹き抜けにあたります。吹き抜けがよく取り入れられる箇所は、リビングや階段や玄関に取り入れられることが多いです。

また、上記のほかに隣の家と近いことが原因で、窓から日光が入らないときに取り入れられることもあります。

吹き抜けのメリットとデメリット

吹き抜けを取り入れるとメリットがある反面、デメリットがあります。これからメリットとデメリットを詳しく紹介していきます。

メリット

吹き抜けを取り入れると、「空間を広く見せられる」や「日光が入る」がメリットです。

空間を広く見せられる

吹き抜けを取り入れると、空間を広く見せられます。狭い家でも、吹き抜けを取り入れることで広く見せられることが可能になります。

日光が入る

日光が入りづらい間取りでも、吹き抜けを取り入れると日光が入るようになります。そのため、日光が入りづらい間取りの場合は、取り入れることをおすすめします。

デメリット

吹き抜けを取り入れると、「寒暑を感じやすい」や「音が広がりやすくなる」や「2階の床面積が少なくなる」がデメリットです。

寒暑を感じやすい

吹き抜けを取り入れると、屋根の熱が伝わりやすくなります。そのため、暑さや寒さを感じやすくなる場合があります。対策としては、断熱材を使って断熱性を高めることです。

音が広がりやすくなる

天井がない箇所があるため、音が広がりやすくなります。寝室で就寝するときに、音が気になる方は防音性能を上げるといいでしょう。

2階の床面積が少なくなる

吹き抜けを取り入れると2階の天井がない箇所があるため、2階の床面積が少なくなります。間取りを決める際は、吹き抜けを取り入れる面積を考えながら決めるといいでしょう。

吹き抜けを取り入れる際には、メリットデメリットを考えよう

今回は、「吹き抜けについて」を紹介しました。家に吹き抜けを取り入れるとさまざまなメリットがありますが、デメリットもあります。隣の家と近いことが原因で窓から日光が入りづらいときは、吹き抜けを取り入れることで日光が入るようになります。

デメリットによっては対策次第で軽減できるため、業者と相談を行い、適切な対策方法を行ってもらうと良いでしょう。家に吹き抜けを取り入れるときは、しっかりと押さえたうえで取り入れることが大切です。

おすすめ記事

【家づくり】おしゃれインテリアの立役者「ダウンライト」とは?

【家づくり】最近よく聞くスキップフロアとは?メリット・デメリットは?

【家づくり】ビルトインガレージのメリット・デメリットを徹底比較

TEL

来場予約

お問い合わせ