トピックス一覧
土地を購入する場合に必要な費用と支払い時期
注文住宅を建てる時に必要な費用は、大きく分けて「土地の購入」と「建物の建築」の2つとなります。まずは、「土地の購入」について、費用の種類と支払い時期を説明します。
土地を購入する場合の費用の種類
土地を購入する場合、売買契約を交わすタイミングで「売買契約手付金」ははかかります。
※売買契約手付金とは…
土地の購入契約を担保するための予約金
売買契約手付金の額は、一般的に土地の購入代金の5~10%程度と言われていますが、あくまでも目安なので売主に確認をとりましょう。また、不動産会社を通す場合には「仲介手数料の半金」も支払う必要があります。
その他に「登記費用」、「各種税金」、登記を代行する「司法書士への費用」がかかります。
土地を購入する場合の支払い時期
次に支払い時期に関してですが、契約時に売買契約手付金と仲介手数料の半金を支払います。そして、住宅ローンの決済後、引渡し時に土地の購入代金と残りの仲介手数料と諸費用の支払いをします。
諸費用を含む購入代金以外の費用は現金で支払うこととなるので、手持ちの資金の把握はしっかりとしておくことをおすすめします。
土地の購入に関するまとめ
建築時に必要な費用と支払い時期
次に「建物の建築時」に必要な費用と支払いについて説明します。お家を建てる際の施工会社、家のデザインや設備など細かい内容まで決まると、本見積もりを作ってもらえます。そも見積もりの中に、工事内容だけでなく諸費用と支払い時期についても把握できるようになっているので、しっかりチェックしておきましょう。
建築時に必要な費用の種類
まず、購入した土地の調査費用がかかります。内容は、地盤調査や測量、法規上の制限などの確認を行うためであり、費用は10万ほどみておきましょう。
そして、工事請負契約の工事契約金が全工事費用の10%程度かかります。建物が法律に適合していることを確認するための「建築確認申請書」が10万円程度必要です。その他にも、地鎮祭や上棟式を行う場合には支払いが発生しますし、登記費用、印紙税、司法書士報酬もかかってきます。
建築時に必要な費用の支払い時期
費用を支払うタイミングは、工事請負契約時に全工事費用の10%、着工時に全工事費用の30%、上棟時に全工事費用の30%、引渡し前に残り30%を支払います。
建築時の購入に関するまとめ
住宅購入後に必要な費用
住宅を購入した後、「土地の購入」と「建物の建築」以外にも必要な費用について補足します。
住宅ローン返済
ほとんどの場合は、住宅ローンを組むため毎月住宅ローン返済が発生します。貯蓄額や毎月の生活費を把握し、無理のない額に設定しておきましょう。
引っ越し代・家具購入費用
新居ができたら、引っ越し代と新しい家具購入費用が必要です。特に引っ越し代は引っ越し先への距離や引っ越し時期によって費用が大きく変わってくきます。
税金
住宅購入後には、税金も発生します。購入後、一度だけ支払う「不動産所得税」や毎年支払う「固定資産税」「都市計画税」などがあります。所有者に対し、4月頃に納税通知書が送られてくるので期日までに納めるようにしましょう。
修繕費用
住宅購入後、すぐに発生するものではありませんが、20年、30年と長く住んでいると修繕費用が発生してきます。暮らし方や環境に左右されることが多いですが、外壁や屋根、設備に関してはいつ頃修繕が必要となるのか契約時に建築会社の方としっかり話しあっておきましょう。