COLUMN

コラム

暮らしのこと

【暮らし】片付けが楽しくなる!子供部屋の収納のコツをご紹介

家を建てる人の中には、子どもが小さい頃新しい家を建てようという人も多くいます。その中でも子供を育てている家庭の多くの方が持つ悩みとして「子ども部屋の収納」があります。家を設計するときにも、片付けしやすいように、収納しやすいように望まれることでしょう。今回は、子どもが片付けが楽しくなる「子ども部屋の収納のコツ」をご紹介します。

子どものおもちゃってどんなもの?

収納を考えるにあたり、まずはどんなものを収納するのは把握しておきましょう。子どもがよく使うものといえば、ブロックなどのおもちゃ、色鉛筆、クレヨン、画用紙、絵本などがありますよね。よく使い物は、子どもがいつでも取れる場所に収納できるようにします。そして、子どもが片付けを難しいと感じることなく、片付けのハードルを下げてあげるようにしましょう。

子ども部屋の収納のコツ

入れるだけでできる収納

難しく小分けにするなどの収納ではなく、簡単にできる収納ボックスやカゴを使うようにしましょう。収納の種類には、引き出しも多くありますが、大人にとっては便利でも子どもにとっては使いにくいと感じることもあります。よく使うおもちゃに、ブロックや積み木、レゴなど細かく散らばりやすいものがあるなら、ひとまとめにして入れるだけで収納できるボックスがおすすめです。遊んだおもちゃをそのまま入れるだけでいいので簡単にできますよ。

場所は子どもの目線より下

おもちゃの収納スペースは、「子どもの目線より下」ということがポイントです。大人目線で設計してしまうと、片付けしにくいと感じてしまい、自分から進んで片付けをしなくなってしまいます。まずは、今の子どもの目線より下の場所に片付けの収納スペースを作るようにしましょう。

子ども一人ひとりにあった収納を

お子さんが何名かいるご家庭には、子ども一人ひとりにあった収納方法を考えてみましょう。一人の子どもに合わせてしまうと、片付けをやりにくい子どもが出てきてしまいます。一人ひとりにあった場所、収納方法を考えておくことも大切です。

片付けも楽しく♪

片付けも遊びの延長で楽しくできるほうがいいですよね。子どもの特性を把握して、楽しく片付けができる仕組みも考えてみましょう。収納ボックスに「秘密基地ボックス」や「宝箱ボックス」などと名前を付けることで、いつもの片付けにワクワク感がプラスされますよ。

見せる収納もおすすめ

年齢が大きくなってくると「見せる収納」もおすすめです。ミニカーなどディスプレイしてきれいに並べたり、ぬいぐるみや人形を並べてもいいですよね。その時もポイントは「子どもの目線の高さ」に収納棚を設置することです。おもちゃが背伸びしなければならない場所にあると、だんだんと「片付けしたい」という気持ちも薄まってきてしまいます。

親子で楽しく収納をしよう

お家を設計する段階で、いくら収納を考えたからといってすべて一人でできるわけではありません。できないことも多いという前提で、子どもと一緒にお片付けするようにしましょう。親が手伝うことにより、「きれいに片付けができた!」と自信につなげていくようにします。そうすることで、徐々に片付けしやすい環境を整え、上手にできるようにしていきます。そして、片付けができたら、思いっきり褒めてあげてくださいね。

TEL

来場予約

お問い合わせ