COLUMN

コラム

お金のこと

【お金のこと】住宅ローンを借りる人は絶対知っておきたい「団体信用生命保険(団信)」

住宅ローンを借りる時、借り入れ条件として加入することが多い「団体信用生命保険」。「団信」という言葉を聞いたことがある人も多いと思います。今回は、この団信について詳しくご紹介します。

 

団体信用生命保険とは

団体信用生命保険(団信)とは、住宅ローンの借入契約者が返済中に死亡したり、高度障害を負ってしまった場合にローンの残高を肩代わりしてくれる“住宅ローン専用の保険”です。
多額のローンが残った状態で契約者に何かあったときでも、残された家族が経済的に困らないようにするための保険となります。この団信は、住宅ローンの借り入れと同時に加入することが一般的です。また、保険料は金利に上乗せされているケースが多いため、明確な「保険料」を支払っているという意識がない場合も多いです。

団体信用保険の種類と保証内容について

団体信用生命保険は、通常の団体信用生命保険と三大疾病保証付団体信用生命保険、八大疾病保障付団体信用生命保険が代表的なものです。先ほどご紹介した「ローンの契約者が死亡、または高度障害状態のときにローンのざんだかを肩代わりしてくれる保険」が通常の団体信用生命保険となり、これに特約を付加することで死亡以外でも住宅ローンが免除になります。

三大疾病特約付団体信用生命保険

三大疾病特約付団体信用生命保険は、ローンの契約者が死亡、高度障害に加えて、三大疾病(がん・脳卒中・急性心筋梗塞)になったときも住宅ローンの残高が完済されるとというものです。三大疾病の症状の期間によって保障が2段階になっているものもあります。
金利の上乗せは、年0.25%程度のものが多く、三大疾病それぞれで「所定の状態」は異なることがあるので注意しましょう。

八大疾病特約付団体信用生命保険

八大疾病特約付団体信用生命保険は、ローンの契約者が死亡、高度障害に加えて「八大疾病」で所定の状態になったときにも住宅ローンの残高が完済されるというものです。八大疾病は、三大疾病のがん・脳卒中・急性心筋梗塞と碁疾患の糖尿病・肝硬変・高血圧性疾患・慢性腎臓病・慢性膵炎を言います。
金利の上乗せは、年0.3%程度であり、金融機関や商品によっても違いがあるので、加入前には確認しておきましょう。

団体信用生命保険に加入するときのポイント

1.健康状態をチェックする

団体信用生命保険も一般的な生命保険と同様、健康告知が必要となります。保険会社にあらかじめ自分の健康状態を申告します。団体信用生命保険の場合は、通常の生命保険よりも告知項目が少ないので比較的加入しやすいでしょう。

2.団信ではカバーできない場合もある

これまでご紹介したように、団体信用生命保険では契約者の死亡、高度障害、特約で三大疾病・八大質疾病の場合にローン残高が完済されます。しかし、それ以外の場合はどうでしょう。例えば、病気やケガによって長期間働くことができなくなるということもあります。
あらゆる場合を想定して、他の保険にも加入しておくと安心です。例えば、病気やケガで働けなくなった場合でも、毎月給料のように保険金を受け取ることができる「就業不能保険」に加入しておくと、返済に充てることができます。

4.今加入している保険を確認しよう

団体信用生命保険の保障と、すでに加入している民間の生命保険の保障が重複している可能性もあります。民間の生命保険で、死亡した場合でも住居費を含めて保険金を設定した場合だと内容が重複し、保険料が無駄になることがあります。
団体信用生命保険に加入する時点で、ご自身が現在どのような生命保険に加入しているのか確認し、必要があれば見直ししましょう。保険料の節約につながるかもしれません。

定期的に保険を見直そう

団体信用生命保険についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。団信は重要な保険ではありますが、既に同じような保険に加入している場合もあります。そのため、家を建てる機会に、再度自分自身が加入している保険を見直し、生活状況に合わせた最適な保険を組んでおくことをおすすめします。
TOYOSHIMA HOME.でも定期的にファイナンシャルプランナーをお呼びしてのイベントを開催しておりますのでぜひご参加ください。また、住宅ローンアドバイザーのスタッフも在籍しておりますので、お気軽にご相談ください。

おすすめ記事

【家づくりのこと】火災保険が安くなる!?省令準耐火構造とは

【お金のこと】住宅ローン控除と確定申告

TEL

来場予約

お問い合わせ