COLUMN

コラム

お金のこと

【お金のこと】自然災害に備えて保険に入るべき?注文住宅を建てる時の心得

自然災害はいつどこで起こるかわかりません。注文住宅を建てるにあたって、地震や水害などの自然災害備えて保険の種類を理解しておきましょう。

自然災害に対応する保険の種類

自然災害とは火災、風災、水災、雹災(ひょうさい)、雪災、地震などです。火災は失火やもらい火、放火など、風災は台風や竜巻などによる破損、水災は洪水などによる浸水など、雹災は、雹(ひょう)による破損、雪災は豪雪などによる破損です。

まず火災保険にオプションとして風災や水災などをプラスしていく形になりますが、地震保険は別物となるため、火災保険に地震保険をつけるかどうかは、個人の選択となります。

2種類の自然災害による保険について

自然災害による保険には、損害保険会社が提供する火災保険と協同組合などが運営する火災共済の2種類があります。

損害保険会社が提供する火災保険は営利目的で、共済が運営する火災共済は利益目的ではないため保険金は抑えられるものの、保障に関しては最低限の保障になります。火災保険は保障内容を選べることがメリットですがオプションをつけることによって掛け金の負担が増します。

災害保険の基本はまず火災保険

注文住宅を建てる際、まずは火災保険の加入です。通常では、住宅ローンを借りて注文住宅を建てたり建売物件を購入する場合、貸し手の銀行が「まずは火災保険に入ってください」というはずです。

火災保険は、自宅火災による近隣の類焼を補償する際にも役立ちますが、建築中になんらかの原因で火災が起きた時も役に立ちます。

保険に加入していない場合はどうなるの?

自然災害によって住宅が全壊または半壊した場合、保険に加入していないと保険会社や共済組合から給付を受けることはできませんが、国から災害救助法や被災者生活再建支援制度といったサポート刃受けることができます。

日本を襲うと予測される南海トラフ地震と首都直下地震に備えて

南海トラフ地震が起きた場合、静岡県から宮崎県にかけての一部の地域で震度7の地震が起きると予測されています。首都直下地地震に関する情報では、政府の地震調査委員会が2013年に「今後30年間に70%の確率で発生する」と具体的な数字を上げています。

南海トラフ地震については具体的な数字をあげていないものの、大津波が予想され地震によって起こりうる被災予報が発表されています。巨大地震の発生は大きな揺れによる家屋の倒壊だけでなく、建物火災、津波、土砂災害、原発がある地域なら放射能漏れ、ライフラインの停止など複数の災害が同時に起こります。

万が一に備えて安心を

災害によるリスクは住んでいる地域によって違います。新しく住宅を購入する際は、活断層の上にある土地ではないか、過去に津波や洪水で水没していないか、土砂災害の危険性はないかなども調べておく必要があります。

もしそのような地域に住む場合は、起こりうる可能性をカバーする保険に入っておくようにしましょう。

おすすめ記事

【お金のこと】地震保険は必須?仕組みから相場徹底解説

【お金のこと】自然災害に備えた保険とは!?注文住宅を建てる時に知っておきたいこと

【お金のこと】意外と知らない、住宅購入に必要な火災保険

TEL

来場予約

お問い合わせ