COLUMN

コラム

家づくりのこと

【家づくり】住宅購入時に知っておくべき「所有権」と「借地権」の違い

土地やお家の権利に「所有権」と「借地権」があるのは知っていますか?違いが分からないまま住宅を購入すると、大変なことになりかねません。土地の権利に関する「所有権」と「借地権」の違いをしっかり確認しておきましょう。

土地の所有権登記を自らの名前で行う「所有権」

「所有権」は一般的に売買されるものであり、土地を購入すると土地の所有権登記を自らの名前で行います。自分名義の土地になるので、自由に売買も可能です。自宅を立ててもかまいませんし、貸すこともできます。一戸建てを立てたい、となんあときは、所有権の物件が良いでしょう。

「所有権」を選ぶメリット

1.地代がかからない

借地権と違い、所有権の場合には月々の地代がかかりません。建て替えや売買も自由度が高く、別途費用を地主に払う必要がありません。

2.土地の評価が高い

所有権は、借地権よりも土地の評価が高いと言われています。土地を購入するときには高く感じるかもしれませんが、土地の評価が高いと住宅ローンの審査も通りやすくなります。

土地を地主から借りる「借地権」

「所有権」とは違い、土地を地主から借りるのが「借地権」です。土地を借りて、その土地に家を建てることができます。一口に借地権といってもさまざまな種類があるので、少しご紹介します。

借地権の種類

①旧法借地権

旧法借地権とは、地主と借地権者で30年間の土地の賃貸借契約を結ぶというものです。30年経った後は更新が可能となり、その後は20年ごとの更新です。基本的に地主が契約更新を拒むことはできません。

②普通借地権

平成4年に制定された新法が適用された「普通借地権」は、旧法借地権と同様に更新が可能です。

③定期借地権

平成4年に制定された新法が適用された「定期借地権」は、契約期間が50年となっています。契約期間が終わると、地主に土地を返還しなければなりません。更新や新たに契約を行うことを地主に求めることができません。

「所有権」と「借地権」の違い

所有権借地権
土地の所有者所有者地主
費用固定資産税、都市計画税地代、保証金、権利金、香辛料、名義書換料を地主に払う

土地を購入する際には権利を調べよう

土地の権利についてご紹介しましたが、いかがでしょうか。土地を探すときには、土地の権利と費用を理解しておくことが重要です。間取りや内装も大切ですが、権利も忘れずにチェックしてくださいね。所有権と借地権、どちらもメリットとデメリットがあるので、どちらが良いのか考えておきましょう。

おすすめ記事

【土地のこと】価値の下がらない土地

【土地のこと】ちょっと待って!その土地、「農地転用」必要じゃない?

TEL

来場予約

お問い合わせ