COLUMN

コラム

家づくりのこと

【家づくり】高性能住宅を検討の方必見!「UA値・C値・Q値」とは

お家づくりが進むにつれて出てくる「UA値」、「C値」、「Q値」。いきなりこのような言葉が出てきて、「どんな意味?」となることもありますよね。今回は、高性能住宅を作るに欠かせない「UA値」、「C値」、「Q値」について詳しくご紹介します。

Q値は、『熱損失係数』

Q値(きゅーち)とは、熱損失係数のことです。熱損失量とは、家の中から熱が逃げる量であり、Q値は熱損失量を延床面積で割った値となります。要するに、どれぐらい熱が逃げにくい家なのかを示す数字です。Q値は、住宅の断熱性能を示す指標であり、数字が低いほど性能の良い住宅となります。夏の冷房や冬の暖房がよく効く、省エネ性能の高い家です。

Q値=(熱損失量の合計+換気による熱損失量の合計)÷延床面積

この計算で数値を出すことができますが、業者でないと難しいでの、ハウスメーカーの方や建築会社の担当者の方に聞いてみましょう。

Q値は、家の断熱性能とエアコンの効率を把握することができる数値です。しかし、換気をすることで効果も低くなってしまうので、換気の数値を除いた数値であるUA値で住宅の断熱性能を判断することが多くなりました。

UA値は、『外皮平均熱貫流率』

UA値(ゆーえーち)とは外皮平均熱貫流率のことで、換気の熱損失を除いた熱損失量(家の中から熱が逃げる量)を床、壁、天井、開口部の面積の合計で割った値です。簡単に言うと、どれぐらい熱量が家の外に逃げやすいかを表した数値となります。Q値同様に、住宅の断熱性能を示す指標となり、数字が低いほど性能が良いといえます。

UA値=(熱損失量の合計)÷延床面積

2013年からは、UA値が省エネルー基準を達成しているかどうかが断熱性能を示す判断の一つとなっています。ZEH住宅として認められるかどうかは、UA値がの基準に満たしているかどうかが重要となります。

ちなみに、国が定めるZEH住宅の基準値が「0.4以下」となってます。省エネ基準の数値は「UA値:0.87以下」ですが、この数値は最低基準と考えてなるべく低い数値が良いでしょう。

C値は『相当すき間面積』

C値(しーち)とは、相当すき間面積のことで、家の中にどれくらいすき間があるのかを数値化したものです。1㎡あたりに存在する隙間の面積を示す数値であり、C値の数字が低いほど、家の中にすき間がない高気密な家といえます。C値も住宅の性能を示す重要な数字なので、チェックしておくと良いでしょう。

C値 = 住宅全体すき間の合計面積(㎠)÷延べ床面積(㎡)

断熱性能の良い材料を使用していたとしても、すき間ができてしまうと、そこから風が入ってきて快適な環境が保つことが難しくなります。断熱性と同じぐらい、気密性にもこだわることが大切です。

一般的な住宅の場合、C値は『10㎠/㎡』と言われており、寒い地域ならよりC値の低い住宅を建てることが大切です。

UA値、C値、Q値を知っておこう

UA値、C値、Q値は、住宅の断熱性能を示す重要な数値となります。すべてにおいて、数値が小さいほど温熱性能に優れているということです。建設会社を比較するときには、値を必ずチェックしておきましょう。

「FPの家」はUA値、C値、Q値ともに業界トップクラス

「FPの家」の性能数値 

UA値:0.43w/㎡k(全国平均値)●最高値:0.25w/㎡k

C値:0.44㎠/㎡(全国平均値) ●最高値:0.14㎠/㎡

Q値:0.5(全国平均値) ●最高値:0.44

おすすめ記事

【家づくり】平屋で人気の間取りと注意点

【家づくり】おしゃれにこだわるなら知っておきたい造作家具

【家づくり】木造建築を建てる際に知っておきたい!木造軸組工法(在来工法)とツーバイフォー工法って何?

TEL

来場予約

お問い合わせ