COLUMN

コラム

家づくりのこと

【家づくり】ウッドデッキを作るなら素材は樹脂?天然?間違えない素材選び

新築する際に、多くの人はウッドデッキに憧れるのではないでしょうか。お家で楽しめるスペースとしてウッドデッキの需要は増えています。広めのウッドデッキならバーベキューをしたり、テントを張って子どもたちとキャンプをするなど家族の絆がより深まります。

ウッドデッキを作るなら、素材は樹脂木と天然木のどちらが良いのか、素材選びについてのノウハウをお伝えします。

ウッドデッキを樹脂木にするメリットとデメリット

参照:サンワカンパニー片面リブ入り樹脂製デッキ(https://www.sanwacompany.co.jp/shop/series/S0121/

樹脂木とは合成木材や人工木とも呼ばれ、ポリプロピレンなどと木の粉を混ぜ合わせて作られています。

メリット

樹脂木は、遠目でみると天然木と区別がつかないほど木に近い質感です。天然木のウッドデッキは、長年の雨風や太陽によって経年劣化しますが、樹脂木はよほどのことがない限り、形状を保ち続けます。

天然木だと定期的な塗装やシロアリ防除の薬剤塗布をする必要がありますが、樹脂木だとメンテナンスに費用や時間を費やさずにすみます。仕事や子育てに忙しい人たちには樹脂木のメリットと言えるでしょう。

デメリット

遠目では天然木と変わらなく見えるものの、デッキの上を素足で歩いたり、腰掛けたりすると、やはり質感が劣ります。もっとも、ネックではないかと思われるのが夏の熱さです。樹脂木のデッキは直射日光の熱を吸収するため、かなりの高温になります。

デッキを使用したいのは、梅雨明けから秋口にかけてのバーベキューやプール、キャンプなどですが、樹脂木のデッキをつける場合は、遮光のためのシェードなども併せて設置するのがおすすめです。

ウッドデッキを天然木にするメリットとデメリット

参照:サンワカンパニー白アリに負けない最高級デッキ材イタウバ(https://www.sanwacompany.co.jp/shop/series/S0066/

素材によっては耐久性に劣るものもあるため、どのような天然木がウッドデッキに適しているかどうかを、ある程度知っておくことが大事です。

メリット

天然木の魅力は何といっても自然の肌触りです。素足で歩いても、真夏以外は夏は涼しく冬は暖かく感じられます。天然木はメンテナンスが大変と言われますが、ウッドデッキの素材を的確に選び、定期的にお手入れをすれば、すぐに腐るようなことはありません。

デメリット

樹種を選び腐食やシロアリ対策をしても、定期的にメンテナンスをする必要があるので、時間や費用がかかります。定期的に防腐処理が施されていなければ、腐食やカビ、シロアリの繁殖の原因となってしまいます。

耐久性の高いウッドデッキ作りのための樹種選びについて

参照:天然木材.com デッキ材【セランガンバツー】(https://tennenmokuzai.com/column/44/

木材の性質は樹種によって違うため、素材選びが大切ですが、以下のような素材がおすすめです。

ウエスタンレッドシダー(米杉):針葉樹の一種で耐久性の高い木材です。
カリフォルニア・レッドウッド :グレードの高い木材で、収縮もほとんどなく耐久性にも優れています。
サイプレス(イトスギ) :腐食やシロアリの被害に強く、ウッドデッキに向いています。
セランガンバツ:インドネシア産の広葉樹で、定期的にメンテナンスをしなくても耐久力があります。

庭にウッドデッキを作ろう

ウッドデッキを作る際に、樹脂木と天然木のどちらがおすすめかは、それぞれの家族の好みやライフスタイルによって違ってきます。事前に正しい情報を得て、我が家にとって一番適したデッキを設置しましょう。


おすすめ記事

【家づくり】意外と知らない!リノベーションとリフォームの違い

【家づくり】自然芝VS人工芝を徹底比較

【家づくり】ハウスメーカー&工務店の違いを徹底比較!

TEL

来場予約

お問い合わせ